緑色の美容液としてSNSでもインパクトがあるのが「アヌアのアゼライン酸15 インテンスカーミングセラム(Anua Azelaic Acid 15 Intense Calming Serum)」。
「ニキビ」「毛穴」「くすみ」など、さまざまな肌悩みにアプローチできる実力派アイテムとして注目を集めています。
ただ、「アゼライン酸」と聞いて「効果は大丈夫?」「使い方は?何と併用していいの?」などと疑問を持つ人もチラホラ。
ここでは、そんな購入前にチェックしておきたい気になるポイントを徹底的に見ていきます。
アヌア アゼライン酸の詳細

アヌア アゼライン酸の成分は?
Anuaのアゼライン酸15 インテンスカーミングセラムには、アゼライン酸が15%という高濃度で配合されています。
この濃度は、化粧品の中でも比較的高めで、効果の実感を求める方にぴったり。
アゼライン酸とは、穀物などに含まれる天然由来の酸で、肌トラブルに多角的にアプローチする成分です。
アゼライン酸の機序(作用の仕組み)は、皮脂の分泌を抑え、毛穴の詰まりやニキビの原因となるアクネ菌の繁殖を防ぐ働きにあります。
また、角質のターンオーバーを促進することで、肌の生まれ変わりもサポート。
アゼライン酸以外にも、サリチル酸やグリセリンなどが含まれており、より効果的に肌を整えてくれる処方になっています。
全成分は箱にこう記載してあります

ちなみに、ニキビケアの化粧品を探すうえで、アゼライン酸と乳酸の違いが気になる方もいるかもしれません。
簡単に言うと、アゼライン酸はニキビ・美白・抗炎症に強く働く一方、乳酸はピーリング効果など、角質をケアしながらターンオーバーを促す効果に優れています。

目的に応じて使い分けるのがベストですね
アヌア アゼライン酸の効果は?
アヌア アゼライン酸の効能は多岐にわたります。
主な効果は以下のとおり
- ニキビやニキビ跡の改善
- 毛穴の詰まりや毛穴の黒ずみの解消
- テカリ防止など皮脂トラブルへの改善
- メラニンの生成を抑えて美白効果
- 抗酸化作用により年齢肌へのアンチエイジング効果
また、赤ら顔や肌荒れ、白ニキビ、酒さといった炎症系トラブルにも有効とされており、ノンコメドジェニック(ニキビの原因となるコメドを発生しにくくする設計であること)のテスト済みです。



アゼライン酸は、5αリダクターゼという皮脂分泌に関わる酵素の働きを抑えるため、皮脂過剰な肌にも適していますよ
アヌア アゼライン酸の口コミは?
「アヌア アゼライン酸15」に満足した人の口コミ
- 「赤みが引くのが早くてびっくり。今では手放せません。」
- 「毛穴が目立たなくなって、メイク映えしました!」
- 「頑固な顎ニキビが出にくくなってきた!効果実感中です。」
- 「ニキビ跡が薄くなってきて感動…!」
- 「韓国では買えないって聞いて逆にレア感。日本で買えてラッキー。」
- 「使い続けるほど、肌調子が安定しました!」
- 「テカリが減って、メイク崩れもしにくくなった」



マイルドな使い心地ながら、しっかり効果を感じたという声が目立ちました
「アヌア アゼライン酸15」が合わないと感じた人の口コミ
合わないと感じた方の口コミでは、以下のような声がありました
- 「私にはあまり効果ないかも…?」
- 「少しヒリヒリした!」
- 「使用後に赤みが出た」
アヌアのアゼライン酸は基本的に副作用がほとんどない商品であり、アゼライン酸という成分自体も一般的に副作用が少ない成分ですが、まれに合わない人がいるようです。
もし以下のような反応が見られた場合は、一時的な反応なのかを見極めることが大切です。
- ニキビに効かない
- ピリピリする
- 赤くなる
- 痛いと感じる
- 荒れる感じがする
- しみる
- かゆい
- 皮むけがある
アゼライン酸の皮むけは、最初の段階で起こる好転反応である可能性もあります。
使用開始後に一時的に荒れたり赤くなったり皮むけしたりすることがありますが、それはアゼライン酸の作用が正常に効いているサインだとも考えられるのです。
通常は使い続けることで徐々に落ち着いていくことが多いですが、心配な場合は、少量ずつ試していくなどして様子を見るようにしましょう。
アヌア アゼライン酸の肌質ごとの口コミ
脂性肌の人の口コミ
- 「使い続けるうちに皮脂の分泌が落ち着いて、テカリが気にならなくなった」
- 「毛穴の詰まりが減って、ニキビもできにくくなった」
毛穴詰まりやテカリにも効果を感じたという声が多く、脂性肌には相性の良いセラムと言えそうです。
混合肌の人の口コミ
- 「Tゾーンのテカリは抑えつつ、頬の乾燥も気にならなくなった」
- 「インナードライ気味だったけど、肌調子が安定してきた」
テクスチャーが軽すぎず重すぎず、バランスが取りにくい混合肌でも使いやすいという口コミが目立ちました。
乾燥肌の人の口コミ
- 「最初は少しつっぱる感じがあったけど、保湿を重ねれば問題なく使えた」
- 「ざらつきがなくなって、肌がなめらかになったのを実感」
乾燥しやすい方には単品使いではやや物足りないこともありますが、しっかり保湿と組み合わせれば効果を実感しやすいという意見がありました。
アヌア アゼライン酸は口コミで炎上したの?
アヌアのアゼライン酸15 インテンスカーミングセラムは、過去にとあるyoutuberの発信をきっかけに、一部で炎上したことがあります。
炎上のきっかけとなった動画はコチラ
動画の内容をまとめると、このセラムに対して以下のような指摘がされたのです
- アゼライン酸は水に溶けにくいため、15%も配合されていればクリーム状になったり乳液状になったりするはずなのに、anuaのセラムは非常にサラサラした水状。つまり物理的に矛盾しており、溶解性の面で疑問があるという指摘。
- 水酸化ナトリウムが全成分表示の上位に記載されており、これはおそらくアゼライン酸を中和させて、液体状にするために使われている。しかし、中和にさせると「アゼライン酸」は「アゼライン酸ナトリウム」という成分に変わってしまう。つまり美容液の中身は「アゼライン酸ではなく“その派生物”」であり、純粋な「アゼライン酸」としての効果はないのでは?という指摘。
動画内では、美容液にアゼライン酸が15%配合されていることは確かであるものの、中身の成分が「アゼライン酸ナトリウム」に変わってしまっているのであれば、消費者が誤解してしまうのではないかと主張しています。
ただし「アゼライン酸」という成分を使っていることは事実なので「アゼライン酸誘導体」としてのような、「効果がマイルドになった美容液としては使えるかもしれない」とのことでした。
しかし、その後「誤解を解く動画」も投稿されており、一転して高評価にも変わっています。
美容の専門家によると、この製品はあくまでアゼライン酸を中和させて肌への刺激を軽減しているものであり、アゼライン酸の効果がなくなるわけではないとのこと。
アゼライン酸が高濃度ゆえに、強アルカリ性をイオン化によって抑えているだけで、アゼライン酸そのものの効能は維持されているとの説明がありました。
実際に、アゼライン酸成分の美容液をサラサラのテクスチャーにするにはかなり高い技術とします。しかしこの美容液は「COSMAX」という世界的にもトップレベルの化粧品研究開発所で作られており、COSMAXの首席研究員がイオン化による配合メリットを丁寧に説明しました。



商品刺激性ゼロのテストも行われており、安心して使用できる処方であることから、再評価されているようですよ
たしかにアゼライン酸は水に溶けにくく、クリームに配合されることが多いものの、それだとピリピリと刺激を感じてしまう人も多いため、誰もが安心してアゼライン酸を「デイリー」で使えるようにしたのがこの美容液なのですね。
アヌア アゼライン酸は韓国で禁止されているの?理由は?
実は、アゼライン酸は韓国では化粧品への配合が禁止されている成分のひとつ。
これは意外に思われる方も多いかもしれませんが、韓国やタイなど一部の海外諸国では、化粧品にアゼライン酸を使用することが認められていません。
理由については、政府や当局から明確な説明がされているわけではありませんが、世間ではいくつかの説が囁かれています。
- ひとつは、「アゼライン酸の効果が高すぎるため、他の化粧品と競合してしまう」という市場への影響を懸念しての規制という見方。
- もうひとつは、「一定の刺激が出る可能性があるため、安全性をより厳しく管理しているのでは?」という説です。
一方で、アメリカや日本では、アゼライン酸配合の化粧品は認められており、購入することができます。
つまり、アヌアのような韓国メーカーの商品であっても、日本で販売されているものはきちんと日本の法律にしたがって流通しているのです。
また、アゼライン酸は世界的にも高いエビデンスがあるニキビケア成分として認知されており、海外では15%以上の高濃度製品が医薬品として処方されるケースもあるほど。
日本では、アゼライン酸の医薬品化はまだされていませんが、化粧品メーカーが「なんとかこれをスキンケアに活かしたい」と、日々の研究と努力を続けているのが現状なのです。
だからこそ、アゼライン酸配合の化粧品は“日本でしか手に入らない希少性”と“確かな効果”の両方を兼ね備えたアイテムとも言えます。



ニキビや肌荒れに長年悩んでいる方は、こうした高エビデンス成分を試してみる価値は十分にあるでしょう
アヌア アゼライン酸の正直レビュー【口コミと比べてどうか?】


実際に1ヶ月使ってみた感想をお伝えします。
「臭い」に関してですが、一部で「匂いが気になる」という口コミも見かけましたが、実際にはほぼ無臭。使っていて特に不快感はありませんでした。
テクスチャーは軽めで、少しだけとろみのある質感


塗った直後は少しべたつく感じがありますが、肌にのばすとスッと広がり、なじみが早いので、浸透する頃には気にならなくなっています


さて、気になる効果ですが…
- ニキビについては、ポツポツとできがちな顎まわりやフェイスラインの炎症ニキビが減りました。
- すでにあるニキビ跡も、赤みが少しずつ落ち着いてきて、全体的に肌トーンがなめらかになった印象です。
- 毛穴の黒ずみに関しても、完全になくなるわけではありませんが、詰まりが減って、ザラつきが気にならなくなりました。
特に感じたのは、肌のインナーバランス(皮脂と水分のバランス)が整ってきたこと。
テカリや乾燥によるゆらぎが減り、安定した肌状態をキープできるようになったのは大きな変化でした。
口コミでは「即効性がある!」という声も多いですが、個人的には“じんわり効いてくる”タイプのアイテムだと感じました。
焦らず継続することで、肌全体の調子が底上げされていく感覚があります。
「いろんなスキンケアを試しても肌が落ち着かない…」「ニキビや毛穴の開き、黒ずみに悩んでいる…」という方には、試してみる価値アリの1本です。
特に、肌の調子が不安定な時期に“肌を整える”アイテムとして頼れる商品だと思います。



私は基本的に夜に使ってますが、朝のメイク前の使用も、肌荒れ防止になっていいなと思いました!
アヌア アゼライン酸の使い方
anuaのアゼライン酸美容液の使用方法について、5つのポイントに分けて詳しく説明します。
① アヌア アゼライン酸の使う順番は?
アゼライン酸の順番は、
- 洗顔
- 化粧水
- アゼライン酸美容液
- 乳液やクリーム
アゼライン酸の塗る順番やいつ塗るのかは意外と大切です。
洗顔後すぐの清潔肌に化粧水などで念入りに整えてから塗ることで、成分の浸透率が高くなり、より効果が実感できます。
② アヌア アゼライン酸の使用量は?
塗り方としては、使う量を意識しておくとより効果的。
塗る量は「一回の量:スポイトで3〜4滴程度」が適量です。
目もと付近は優しくなじませ、肌全体に広げてください。
何滴使うか悩む方は、まずは3滴からスタートして、肌調子が気になる部位には少し足すのがベターです。
③ アヌア アゼライン酸の使用頻度は?
いつ使うのか、一日何回使うべきか気になるところですが、基本は朝晩の1日2回が目安です。
朝夜どっちにも使えますが、敏感な方は夜だけにすると安心。
毎日使ってOKですが、朝か夜か迷う方は、最初は夜だけにするのも◎。
また、朝に使った場合は、塗ったあとの日焼け止めケアも最後にしっかり行ってください。
いつまで塗り続けるべきかは個人差ありますが、効果を実感したいなら最低でも2〜3週間程度の期間は継続するのが理想。
使うタイミングを安定させることで肌も安定してきます。
④ アヌア アゼライン酸の使用中に白くなる?
白い粉のようなモロモロが出るという口コミもありますが、これはアゼライン酸の配合量に伴って生じる自然現象です。
容器自体やスポイト部分にも美容液が結晶化されたように白く固まることがあります


これもティッシュ等で拭き取って使えば問題ありません。
もし、使用後に「粉が浮いたようになる」「顔が白くなる」場合は、上から保湿用クリームなどを重ねて使用し、整えましょう。美容液の厚塗りを避けるのもポイントです。
⑤ アヌア アゼライン酸の保存方法は?何ヶ月持つ?
保管方法は基本的に常温でOK。特段、冷蔵庫に保管する必要はありません。
使用期限は開封後6ヶ月を目安に。
どのくらい持つかというと、毎日朝晩使っても1ヶ月〜1.5ヶ月分くらいの量が入っています。



使用を継続する予定の人は、何日分持つかを確認しておくと、買い忘れがありませんね
アヌア アゼライン酸と併用可・併用不可のものは?
アゼライン酸と一緒に使ってはいけないものがあるのか気になる人も多いです。
アゼライン酸の禁忌は(してはいけないこと)、基本的には強いピーリング系成分との組み合わせなどです。
併用不可のもの・併用の際に気をつけるもの・併用可のものをそれぞれ見ていきます。
併用不可のもの
ピーリング成分のあるもの
アヌアからもピーリングトナーが出ていますが、ピーリング成分との併用は肌への負担が大きくなるのでNGです。
併用の際に気をつけるもの
ビタミンC
純ビタミンCなど、高濃度のものは併用を避けるか必要があります。
ただ、ビタミンC誘導体や、濃度の低いビタミン系のものであれば、様子を見つつ併用することは可能です。
商品の例 | |
メラノccシリーズ | メラノccに含まれるのはビタミンC誘導体であるため、基本的に併用は可です。 気になる方は、肌の様子を見ながら使いましょう。 |
レチノール
レチノールは基本的には併用ができますが、商品によっては刺激を感じる人もいるため、低刺激レチノールを使うなどの工夫が必要です。



ちなみに私は、低刺激レチノールと併用しています。特に、問題もなく肌の調子も良いです!
アゼライン酸とレチノールの使う順番 |
どっちを先に使うか悩む人も多いですが、 アゼライン酸→レチノールの順番がおすすめです。 |
アゼライン酸とレチノールの違い |
違いとしては、アゼライン酸は毛穴詰まりや赤み、ニキビやニキビ跡に効果的です。レチノールは小ジワやニキビ跡などによる肌のくすみ(美白効果)などが期待できます。 |
どちらも効果的な成分であるので、順番や濃度を調整しながら使いましょう。
併用可のもの
ナイアシンアミド
「アゼライン酸とナイアシンアミド」は相性は良く、併用可です。
アゼライン酸とナイアシンアミドの使う順番 |
アゼライン酸→ナイアシンアミの順番がおすすめです。 |
アヌアのダークスポットセラム
同じAnuaからダークスポットセラムが出ていますが、併用可です。
ダークスポットセラムとアゼライン酸の使う順番 |
アゼライン酸→ダークスポットセラムの順番がおすすめです。 |
順番を意識した併用によりお肌への効果が高まります。
メディキューブのPDRN美容液
気になる人が多い、MEDICUBEのPDRNピンクアンプルとも併用可です。
アゼライン酸とpdrnの使う順番 |
アゼライン酸→PDRNピンクアンプルの順番がおすすめです。 |
アヌアのドクダミ美容液
Anuaのドクダミ80水分アンプルとも併用可です。
ニキビが特に気になる方へ推奨される組み合わせです。
アゼライン酸とドクダミの使う順番 |
アゼライン酸→ドクダミがおすすめです。 |
その他、以下の成分や商品とも併用可
コウジ酸:併用可
ヒアルロン酸:併用可
アヌアの桃シリーズ:併用可
VTのリードルショット:併用可
白潤プレミアム:併用可
アヌア アゼライン酸はどこに売ってる?
アヌア アゼライン酸はどこで買える?
市販ではロフト・マツキヨ・ウエルシア・ドンキ・ハンズ・プラザなどの一部の販売店や取扱店で購入可能です。
しかし、地域によっては売ってない店舗も多いのが少し難点。
早く購入したい場合や、確実に手に入れたい場合は、公式ショップやamazon、楽天などオンラインでの購入がおすすめです
※オリーブヤングは確認したところ「アヌア アゼライン酸」の販売はありませんでした。
アヌア アゼライン酸の値段は?
アヌア公式サイトでの定価は2,950円です。
確認したところ、amazon、楽天などの方が安い価格で購入できます。
最安値で購入したい方はチェックしてみてくださいね
アヌア アゼライン酸は偽物に注意!
一部のフリマサイトなどでは「美容成分が入ってないのでは?」「やけに安い」といった口コミも。
正規品を確実に手に入れるには、信頼できるショップからの購入を検討しましょう。
アヌア アゼライン酸はどんな人におすすめ?
Anuaのアゼライン酸 15 インテンスカーミングセラムは、以下のような悩みを持つ人に特におすすめです
- ニキビや赤み、肌荒れを繰り返してしまう
- 毛穴の黒ずみ・開きが気になる
- 肌のごわつきやザラつきをなんとかしたい
- インナーバランスが崩れて敏感になっている
- 刺激を抑えつつ、トーンアップも狙いたい
- 刺激をマイルドにアゼライン酸を取り入れたい
「どんなケアをしても肌が安定しない…」と感じているなら、アゼライン酸を日々のスキンケアに取り入れることで、着実に肌が変わっていくのを実感できるでしょう。
繰り返す肌トラブルに終止符を打ちたい方は、ぜひ一度チェックしてみてください。
コメント