【skin1004日焼け止め解説】ヒアルーシカウォーターフィットサンセラムの詳細は?

韓国コスメ好きなら一度は聞いたことがある「skin1004」から発売されている『ヒアルーシカ ウォーターフィット サンセラム』(skin1004 centella hyalu-cica water-fit sun serum)。

肌に優しいのにしっかり紫外線対策できる日焼け止めを探している人にはぴったりです。

ここでは、特徴から成分、実際に使ってみたリアルな感想や口コミ、使い方まで詳しくレビューしていきます。

目次

skin1004 日焼け止めの詳細

skin1004 日焼け止めの特徴

「skin1004 ヒアルーシカ ウォーターフィット サンセラム」の魅力は、何と言っても軽いつけ心地。

ベタつきがほぼなく、スキンケア感覚で使えるのがポイントです。

酸化亜鉛フリーで、ケミカルタイプの日焼け止め。

白浮きしないので、ベースメイクの邪魔しません。

ナチュラルな美肌に見せたい時にぴったりですね

もちろん、下地としても使えるので、メイク前に塗っておけば、ファンデのノリもぐっとアップ。

朝の時短にもなる優秀アイテムです。

ポイントのまとめ
  • 軽いつけ心地で肌負担が少ない
  • 日焼け止めなのにベタつかない
  • 下地としても優秀
  • スキンケア成分たっぷり

skin1004 日焼け止めの成分

『ヒアルーシカ ウォーターフィット サンセラム』は、肌へのやさしさと使い心地の軽さを両立した、こだわりたっぷりの処方です。

特に、紫外線防止成分にこだわり、

  • ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル
  • エチルヘキシルトリアゾン
  • メチレンビスベンゾトリアゾリルテトラメチルブチルフェノール
  • ジエチルヘキシルブタミドトリアゾン

といった、世界的にも評価の高い先進的なUVフィルターを使用。

これにより、SPF50+ PA++++という超・高レベルの紫外線防御を実現しています!

また、紫外線を防ぐだけじゃないのがこの商品の優れたポイント。

保湿や肌荒れ防止に優れた美容成分がたっぷり配合されているので、肌に潤いももたらしてくれます。

ツボクサエキス

敏感な肌を穏やかにケア

ヒアルロン酸

うるおいをキープして乾燥知らず

ナイアシンアミド

肌荒れを予防し、肌を守る

たっぷりのうるおいと肌を落ち着かせる成分で、保湿&鎮静の両方を叶えてくれるんですね

使うたび肌がほっとする心地よさが魅力の商品です。


skin1004 日焼け止めの種類は?どれが良いの?

skin1004では「ヒアルーシカ ウォーターフィット サンセラム」以外にもいくつか日焼け止めシリーズが展開されています。

「結局どれを選べばいいの?」と迷う方のために、ここでしっかり比較していきますね!

ヒアルーシカ ウォーターフィット サンセラム

  • 超軽やかで水分たっぷりのテクスチャー
  • 保湿+肌鎮静重視(ヒアルロン酸&ツボクサエキス配合)
  • うるおいをキープしながら、素肌感を邪魔しない仕上がり
  • SPF50+ PA++++で高い紫外線カット力

こんな人におすすめ!

日焼け止めで乾燥したくない人、軽い塗り心地を求める人。

普段使いやメイク下地にぴったり探している人に◎。

エアフィット サンクリーム ライト

  • 紫外線吸収剤不使用で、肌へのやさしさを追求
  • ノンケミカル設計
  • 密着力は高めなのに、みずみずしいテクスチャー

こんな人におすすめ!

敏感肌で肌に優しい処方を求める人。

崩れにくさを重視したい人に◎。

トーンアップ サンクリーン

  • 自然なトーンアップ効果で肌をワントーン明るく補正
  • スキンケア感覚で使える軽めテクスチャー
  • すっぴん風メイクや、ナチュラル仕上げの日にぴったり

こんな人におすすめ!

色ムラを整えつつ、肌をナチュラルに明るく見せたい人。

ファンデなし派にも相性◎。

■まとめ

「軽さ」「乾燥したくない」「保湿・鎮静力重視」で選ぶなら、

ヒアルーシカウォーターフィットサンセラム一択!


「敏感肌」「崩れにくさ重視」なら、

エアフィット サンクリーム ライトがおすすめ。


「すっぴん肌をもっときれいに見せたい」「トーンアップ効果が欲しい」なら、

トーンアップ サンクリーンがぴったりです。


skin1004 日焼け止めの口コミ

SNSやレビューサイトで見かけたリアルな声を集めました。

「skin1004 sun serumのreview」として、「ヒアルーシカ ウォーターフィット サンセラム」の利用者の声を紹介します。

良い口コミ

  • 肌に負担がなく毎日安心して使える!
  • しっとりうるおうのに、ベタベタしないサラっと感が好き
  • ノーファンデで過ごせるくらい、ツヤ肌になる。
  • 軽いのに乾燥知らず。肌が一日中しっとりしている感じがする。
  • 「一日中つけていても焼ける感じはあまりしない」と思った。
  • 塗り直しても重たくならず、快適に過ごせる!

気になった口コミ

  • 強めに汗をかくと、少しだけ紫外線の影響を感じることがあった。
  • 完全なアウトドア仕様ではないので、真夏のレジャーや海などではこまめな重ね塗りが安心かも。

普段使いには満足度が高いアイテムですが、ウォータープルーフではないため、アウトドアや真夏の炎天下では、塗り直しを意識するのがベターですね。


skin1004 日焼け止めを実際に使ってみたレビュー

私が実際に一週間使ってみた感想をまとめます!

初日から驚いたのは「なじみの速さ」。

乳液みたいにスルスル伸びて、白浮きゼロ。

ベタつきもなく、すぐメイクに移れました。

朝つけて、夕方まで崩れはほとんど気にならず。

エアコンの乾燥からも守ってくれる感覚があり、インナードライ肌の私にはぴったり。

ノーファンデの日でも肌が潤って見えるので、コンビニくらいならすっぴんで出かけられました(笑)。

ただ、真夏に外を歩きまくった日は、少し焼けてしまった感じも。

1日中外出する日には向かないかも、と感じました。


skin1004 日焼け止めの使い方

skin1004 日焼け止めの基本的な使い方

基本的な使い方はとてもシンプル。

  • スキンケア後、顔全体にムラなく伸ばす
  • 体にも使えるため、首やデコルテなの忘れがちな部分にも丁寧に
  • 外に出る30分前には塗り終えておくと理想的

塗りムラを防ぐために、丁寧に伸ばしてなじませるのがポイントです

skin1004 日焼け止めの落とし方

石鹸で落ちる、または洗顔で落ちることも可能ではあるので、首やデコルテなどの『体の部分』は、石けんや洗顔だけで落としても良いですが、

『顔』はクレンジングを使うのが圧倒的におすすめ

クレンジングを丁寧に行ってから、洗顔まで行ってください。


skin1004 日焼け止めはどこに売ってる?

残念ながら、skin1004の実店舗はありません。

ロフト、PLAZAなどの一部のバラエティショップでは購入が可能です。

ただし、店舗によっては、取り扱いがない場合もあるので注意が必要。

確実に手に入れたい場合は、楽天、Amazonなどの通販サイトを利用するのがおすすめです。


skin1004 日焼け止めはどんな人におすすめ?

こんな日焼け止めを探している人にはピッタリです

  • 「毎日安心して使える日焼け止めが欲しい」
  • 「紫外線ブロック効果が高いものがいいけど、ベタつきは嫌」
  • 「乾燥しないUVケアアイテムを探している」
  • 「日焼け対策をしながらナチュラルなうるツヤ肌を目指したい」

スキンケア効果もあり、美容液のように潤う、『ヒアルーシカ ウォーターフィット サンセラム』。

あなたもこの日焼け止めで水光肌』目指してみてくださいね


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次